fc2ブログ
■1 【SI】

■ スカイライン・スーパー誕生


S21


これまでのデラックスは「スカイライン・スーパー」という呼称になり、型式もS21Dとなりました。

スポンサーサイト



■ スカイライン・スポーツ発売


BLRA-3


スカイライン1900(BLSI-3)のシャシーにイタリアのカー・デザイナー、ジョバンニ・ミケロッティ氏のデザインしたボディを架装したモデルで、クーペ(R21A)コンバーチブル(R21B)の2タイプがあります。

■ 1500ccモデル消滅


BLSIS-3


  デラックスに遅れる事5ヶ月、スタンダードにもGB4型エンジンが搭載されました。
  これでスカイラインに1500ccモデルは無くなりました。

■ 1900ccエンジン搭載


BLSI-3


  デラックスのエンジン排気量が1900ccになりました!

■ マイナーチェンジ


ALSI-2改-2


  デラックスのフロントグリルがグロリアと共用になり、純正クーラーが新設されました。
  スタンダードには「4ランプ」が採用されました!

■ マイナーチェンジ


ALSI-2kai


スカイラインがマイナーチェンジしました!

テールフィンが一段と強調されたデザインになり、テールランプは丸い砲弾型になりました。
併せてサイドモールディングも変更されています。

デラックス(ALSID-2改)には、国産乗用車としては初となる「4灯式ヘッドランプ」を採用!!
ホイールキャップは「フルカバー式」になりました。
スタンダード(ALSIS-2改)のヘッドランプは2灯式のままですが、リヤデザインとサイドモールディングは大幅に変更されています。

また性能面では、両グレード共に「デュオサーボ式ブレーキ」を採用し、制動力も高まりました!

■ エンジン換装


ALSI-2


  エンジンをGA4型に換装し[ALSID/S-2型]となりました。

■ プリンス スカイライン発表・発売


ALSI-1


  プリンスから新型乗用車「スカイライン」が発売されました!
  グレードは、デラックス(ALSID-1)スタンダード(ALSIS-1)の2車種です。

  車名の由来:スカイライン(SKYLINE)=「山並みと青空を区切る稜線」の意。

グレード名で検索

アクセス

QRコード

QR

Facebook